-
カンボジア事業
カンボジア事業 救急医療支援@バッタンバン州 高松市提案JICA事業 8月22日 8時に出発し、バッタンバン州立病院(CPA3、日本の三次病院)を見学しました。日本の支援「J... -
カンボジア事業
カンボジア事業 救急医療支援@バッタンバン州 高松市提案JICA事業 8月21日 8時過ぎにJICA事務所へご挨拶に伺い、事業の進捗状況を報告するとともに情報交換し、こちら... -
カンボジア事業
カンボジア事業 救急医療支援@バッタンバン州 高松市提案JICA事業 8月20日、カンボジアに無事到着し、まずはキリングフィールドを訪問しました。カンボジアで1975年〜7... -
カンボジア事業
カンボジア事業 救急医療支援@バッタンバン州 高松市提案JICA事業 8月19日、高松空港と岡山空港から出発し、現在バンコクでトランジット。 プノンペン行きのフライトを... -
ザンビアへの心臓手術技術移転
急募!TICOではザンビアで行っている心臓血管外科手術支援に参加していただける、集中治療医を募集しています 医師・看護師・臨床工学技士から構成されるTICOチームの一... -
ザンビアへの心臓手術技術移転
「私たちの力で救える命がある」ご支援をよろしくお願い致します! 第11回目のプログラムも、多くの皆様のご支援のお陰で無事終了することができました。改めてお礼申し... -
ザンビアへの心臓手術技術移転
患者さんたち! 帰国する前に回診して写真を撮り、沢山の笑顔を頂きました! 皆さんが1日も早く、生き生きとした生活を取り戻されることをお祈りします。 -
ザンビアへの心臓手術技術移転
いよいよ最終日! ザンビア滞在15日目、7月7日(金)。2週間続いたプログラムも最終日。 午前中は主要メンバーが参加した振り返り会議。リーダーの松村医師より総評を伝... -
ザンビアへの心臓手術技術移転
患者さんのお母さんにお話を聞きました② English follows Japanese 今回の第3例目は21歳の男子で、首都のルサカから約200km離れた南の町にお住まいの5人兄弟の2番目のご... -
ザンビアへの心臓手術技術移転
患者さんのお母さんからお話を聞きました① English follows Japanese 今回の第2例目は12歳の女子、2人姉妹の長女で、順調に回復されておられます。ルサカ近郊にお住まい...