これまでの活動– category –
-
カンボジア事業 救急医療支援@バッタンバン州 高松市提案JICA事業 3月派遣3日目
カンボジア3日目 3/22(金) スバイリエンでの研修を終え、朝6時半にホテルを出発し、途中プノンペンで7月に来日する医師・看護師らが日本大使館でビザの申請予定でした... -
カンボジア事業 救急医療支援@バッタンバン州 高松市提案JICA事業 3月派遣初日
カンボジア初日 3/20(水) 2024年3月20日〜28日までのカンボジア派遣の初日が終わりました。 高松空港から出国し、台湾経由でプノンペンの最短ルートですが、台湾での... -
カンボジア事業 救急医療支援@バッタンバン州 高松市提案JICA事業 最終日
カンボジア最終日 バッタンバン州保健局での研修最終日、保健局長のスピーチ(要約) 救急医療に関しては10年前から計画を考えてきたが、良い方法を思い付かず、TICOの... -
カンボジア事業 救急医療支援@バッタンバン州 高松市提案JICA事業 6日目
カンボジア6日目 1/23(火) トレーニング2日目 看護師対象 来日した医師たちが分かれて看護師に指導をしていますが、そのリーダーぶりはなかなかのものです! そして... -
カンボジア事業 救急医療支援@バッタンバン州 高松市提案JICA事業 5日目②
カンボジア5日目 1/22(月)その② カンボジア事業の専門家として技術部門の責任者、TICO理事でもある渡部豪医師が5年ぶりに現地で指導中です。 日本どころか、四国から... -
カンボジア事業 救急医療支援@バッタンバン州 高松市提案JICA事業 5日目①
カンボジア5日目 1/22(月) 医師を対象にし、ショックの患者を想定したトレーニングを実施。 来日した医師らがデモンストレーションを担当し、活躍しています。 -
カンボジア事業 救急医療支援@バッタンバン州 高松市提案JICA事業 4日目
カンボジア4日目 仏教徒が多いカンボジアではお坊様が尊敬される存在です。中には社会をより良くするための活動をされているグループがいくつかあり、その中でも教育に... -
カンボジア事業 救急医療支援@バッタンバン州 高松市提案JICA事業 3日目
カンボジア3日目 朝から打合せや連絡調整の1日。 多忙を極めるバッタンバン州保健局長と、会議と結婚式参列の合間の時間をいただき、ラウンジで打合せ。会議室ではない... -
カンボジア事業 救急医療支援@バッタンバン州 高松市提案JICA事業 2日目
カンボジア2日目 長い移動を終えバッタンバンに到着。 アジアンハイウェイがほぼ完成したので、昔10時間近くかかっていた道、今回はランチ抜きで走って4時間半でした。... -
カンボジア事業 救急医療支援@バッタンバン州 1日目
カンボジア事業 救急医療支援@バッタンバン州 高松市提案JICA事業 カンボジア現地でのトレーニングを実施するために、本日から渡航(移動)しています。 カンボジア事...