2025年最初のトレーニングが始まりました!
渡部医師の録画による講議からスタートしました。救急に関わる医師の心構え、インストラクターに求めること、これからTICOがやろうとしていることを伝え、続いて上谷医師による小児救急の研修でした。痙攣などのケースを動画で説明したあと、呼吸管理についての講義、そして実習です。



午後からはAEDトレーナーをインストラクターとして使いこなすためのトレーニングを行いました。



渡部医師の録画による講議からスタートしました。救急に関わる医師の心構え、インストラクターに求めること、これからTICOがやろうとしていることを伝え、続いて上谷医師による小児救急の研修でした。痙攣などのケースを動画で説明したあと、呼吸管理についての講義、そして実習です。
午後からはAEDトレーナーをインストラクターとして使いこなすためのトレーニングを行いました。