救急医療支援@バッタンバン州 高松市提案JICA事業
帰国後の報告文が届きました!
8月に講師として渡航した岡大病院認定看護師 三橋氏の報告を4回に分けてお届けします。
《第一弾》
~カンボジアにおける高度医療~
私にとって、カンボジア渡航は3度目となった。まず、カンボジア到着後の最初のミッションとして、バッタンバン州を中心に医療機関の視察。カンボジアの医療機関は日本の一次~三次救急医療機関と同様に、CPA1~CPA3に分けられ、更にCPA3の上に国立病院3病院がある。最初はプノンペン市内の国立コズマック病院を視察した。コズマック病院は国立病院の1つで、第一印象はとにかく大きい。診療科も、呼吸器内科、泌尿器科、脳神経外科、腹部外科、精神科などの多数の診療科が存在し、その他にも検査部や薬剤部、超音波検査室などの部門もある。日本の総合病院とも引けを取らない規模の病院であり、医療スタッフも潤沢に在籍する。救急外来では、病院入口でトリアージ担当のスタッフが発熱の有無などをトリアージし、その後ERに搬入するか、そのまま一般外来で診察するかを評価される。コズマック病院の特徴として、元々僧侶専用の病院であったこともあり、院内には寺院らしき建物がある。また、普通なら医療を受けられない低所得者やホームレスを対象とした集中治療室も整備されている。
プレホスピタルケアに関しても、中国や日本の支援で配備された緊急車両が7台程度配備されており、現場派遣要請が入ると医師・看護師・ドライバーが救急車の乗り現場へ派遣される。症例としては、交通事故や火災現場が主な活動現場となっている。救急車内の資機材はモニター、AED、人工呼吸器、吸引器などの最低限の資機材は搭載されており、症例の情報に応じてスタッフが資機材を車内に持ち込み現場に向かうとのこと。現場派遣は2~3回/日の要請があるのこと。
今回は派遣報告第一弾して、カンボジアの高度医療に触れてみた。第二弾以降は、バッタンバン州のCPA2、CPA1に焦点をあてて、報告したい。
三橋 乙矢
岡山大学病院 高度救命救急センター(ER・EICU)
クリティカルケア認定看護師
特定行為看護師
日本DMAT隊員